羊毛フェルトクラフトという手法でつくられたキーホルダー。ふわふわの羊毛にニードルをちくちく刺していくことで完成します。石巻の女性たちが、ひと針ひと針想いをこめてつくっています。
『東北ちくちくプロジェクト』は、東日本大震災に心を痛めた子育て中のママたちが協力して立ち上げたプロジェクトです。「どこでも手に入る既製品ではなく、ぬくもりのある一点ものを被災地へ送ろう」と、羊毛フェルトで作品をつくって被災地へ送り交流してきました。
2012年6月には、石巻に羊毛フェルトクラフト体験ができる集会所『ちくちくカフェ』をオープン。技術指導を行い、上達した方の作品を買い取って全国で販売しています。被災地の方が「自分たちで復興していこう」と立ち上がるきっかけづくりがしたい。そんな想いで活動しています。
私達は震災をきっかけに知り合ったメンバー同士ですが、今ではともに前へ進んでいる、かけがえのない大切な仲間です。
技術も何もないところからスタートした私達が、被災地の未来と子供達への想いを込めて作った羊毛フェルト商品をいろんな方にご覧いただきたいです。
─────岩本舞(石巻支部代表)